instagram facebook ENGLISH

HOME > hakublog

2015.06.29 14:40

白のいろいろ

今日のプーさんぽ!! Today's Pooh walk

ピカピカのお天気は今日までで、しとしと梅雨空がやってくる!?というお天気予報が出ていますが、どうなるでしょうね。

今日のプーさん店長さんとりきちゃん、ぎんちゃんのお散歩から届いたのは木槿の写真です。お花の白と赤、葉の緑のコントラストが夏の訪れを知らせに来てくれているようですね。

We introduce pictures that are taken when Winnie-the-Pooh look-alike owner goes for a walk with his pet dog named Rikiya and Ginza.
Pooh walk pictures of the day "Althea"

by kyoko

2015.06.28 18:42

白の新作

素敵な紋紗の襦袢をご紹介します☆

淡い萌黄色がさわやかさを感じさせてくれる素敵なお野菜柄の紋紗襦袢をご紹介します☆
段々と夏を感じるようになってきましたね。そんな日のお着物の下にはぜひ紗の襦袢をお召しください。絽に比べてシャリ感があるので汗をかいた肌にも張り付きにくく、さらっとお召し頂けます。

夏は白の襦袢をお召しの方が多いと思いますが、このくらいの色でしたら、お着物に影響が出る事が少なくチラッと見えた時に、お野菜柄と爽やかなお色で、とてもおしゃれにコーディネートして頂けます♪

This is a midsummer undergarment called juban that you wear under summer kimono in summer season.This cloth is called honsha and this see-through material makes hot summer a breezy day.

Kimono of summer is slightly transparent in general. You can enjoy various impressions by matching different type of juban.

by kyoko

2015.06.27 14:59

白のいろいろ

お得情報ですよ!!

ブログをご覧頂いている皆様だけにお得情報をお届けします♪
7月3日(金)より『きもの白 2015 SUMMER SALE』を開催いたします。
それに先駆けまして、ご来店頂き「ブログを見ました!!」と言って頂いたお客様限定で本日より『きもの白 2015 SUMMER SALE』価格で“きもの白”のお着物や帯、小物などなどをご提供させて頂きます。

ぜひ、この機会にお気に入りの一枚を手に入れてくださいね。
皆様のご来店をお待ちしております☆

by kyoko

2015.06.26 18:52

白のいろいろ

☆銀座のイベント☆  Event information in Ginza

夏の銀座の風物詩としておなじみになりました『ゆかたで銀ぶら』が今年も開催されますよ!!
打ち水イベント“銀座千人涼風計画”は名物になっていますよね。浴衣や夏着物でお出かけされた方には銀座の老舗、話題のショップの豪華プレゼントが当たる“大銀座抽選会”や“風鈴絵付け体験”などなど色々なイベントが満載です。
ぜひ、この機会に浴衣で銀座にお出かけくださいね。

日時:8月2日(日)13:00~16:00
場所:銀座中央通り(1~8丁目歩行者天国)


“きもの白”でもイベント計画中ですのでお楽しみにしてくださいね。


"Go out to Ginza wearing yukata event 2015" (Yukata de GinBura 2015) will be held on Sunday, August 2nd (1pm to 4pm).
There will be many special gifts or offers if you wear yukata or kimono for summer. Please wear yukata and go out to Ginza.


by kyoko

2015.06.24 18:38

白の新作

素敵な夏帯締めをご紹介します☆

暑い夏、もちろん今時期の単衣にもお使いいただける素敵な夏帯締めをご紹介します☆
『暑い時期の小物は淡い色の物が多くて・・・』と言うお声をよく聞きます。私自身も淡い色は爽やかでいいのだけど、ピリッとしまらずちょっと物足りないと感じていたので、濃いめのお色の帯締めご準備しました。

この帯締めは、中が空洞の輪のような状態の組上がりになっているので、大変締めやすく、締りのよい帯締めです。房は、撚り房になっていますので、ぼさぼさになってしまう心配もありません。

ショッピングサイトにも掲載しておりますので、そちらも合わせてご覧になってみてくださいね♪

by kyoko


ブログ カレンダー

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最新記事

アーカイブ

ショッピングカート

カテゴリ

営業日 カレンダー

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31