2013.01.12 15:31 白の新作 帯留めをご紹介します!! 相良刺繍の帯留めをご紹介します!! 相良刺繍は、生地の裏から糸を抜き出して結び玉を作り、これを連ねて模様を描いていく刺繍です。非常に技術と時間を要しますが、とじ糸がなく糸が引っかからないのでどの刺繍よりも丈夫です。なので、引っかかりやすい帯留めにしても安心です。 今回は二種類ご用意しております。 by kyoko 白の新作
2013.01.11 18:05 白のいろいろ “白”頂きました!? 古代文字で“白”の字を書いて頂いた額を頂きました!! とても、勢いと迫力のある素敵な“白”の字は、朝偉(Tomohide)さんという書道家の方が“きもの白”の為に書いて下さったものなんです。 直接はお会いしたことはないのですが、プーさん店長さんはじめ、“きもの白”メンバーが親しくさせて頂いているお姉さまが、この方のご友人で、お祝いにということで、頂いちゃいまいました。 お店に飾ってありますので、この古代文字の説明も合わせて、ご覧になりにいらして下さいね。 by kyoko 白のいろいろ
2013.01.09 15:01 白のいろいろ ふきたんぽぽが咲きました!! 隈笹と姫やぶこうじとふきたんぽぽ、そしてこけちゃんの盆栽(っていうのでしょうか?)をお祝に昨年頂いたのですが、少しづつ黄色い花びらが見え始めてきていたふきたんぽぽが綺麗に咲きました!! このちっちゃい中で、元気いっぱい咲いてる姿は可愛いですよ。ぜひ、見にいらして下さいね。 by kyoko おしらせ:明日(1/10)は定休日です。 白のいろいろ
2013.01.08 15:46 白のいろいろ 銀座情報!! 1/1から3/31まで銀座6丁目のフェルメールセンター銀座にて『あっぱれ北斎!光の王国展』が開催されています! パンフレットから “フランス印象派を代表する画家として人気のマネ、ドガ、ルノワール、モネ、ゴッホ、ロートレック、ゴーギャンらは19世紀末、葛飾北斎をはじめとする浮世絵版画を見て多大な影響を受けました。その後、世界的に高く評されるようになった“東洋のダ・ヴィンチ”葛飾北斎の名作『冨嶽三十六景』46点と『諸国瀧廻り』8点を、大英博物館をはじめ世界有数の美術館所蔵の多数の版画原画像をもとに、最新のデジタル印刷技術で拡大版と原寸版にリ・クリエイト! 印象派の画家たちの驚きを追体験することができます。また、浮世絵版画最盛期の江戸の版元の店を再現、原寸大の浮世絵画帳を手に取って見る体験コーナーもを設けます。「冨嶽三十六景(全46作品)」、「諸国瀧廻り(全8作品)」のすべてをリ・クリエイトし展示します。世界の美術館から厳選した初刷に近いクオリティの作品原画をベースとして、拡大し展示を行います。” という事だそうです。 又、音声ガイドは宮沢りえさんと小林薫さんが担当されていて北斎の世界をより一層楽しんで頂ける様ですよ。 入館料大人1000円小中学生500円となっていますが、8枚の招待券をお店でご用意しておりますので、ご興味のある方はぜひお立ち寄りくださいね。先着順(お名前・ご住所・お電話番号を記帳頂いた方)で差し上げます!! by kyoko 白のいろいろ
2013.01.07 17:27 白のいろいろ 国立劇場に行ってきました!! 1月5日から8日まで開催されている『平成二十五年各流派合同新春舞踊会』を観に行ってきました!! 色々な流派の新進の若手の舞踊家の方達が出演されるコンクールで、このブログでご紹介している藤間駒季さんが出演されるので拝見してきました。 お正月の雰囲気の国立劇場をパチリです。 by kyoko 白のいろいろ