instagram facebook ENGLISH

HOME > hakublog

2012.05.05 09:59

白のいろいろ

端午の節句です!!

いまいちなお天気が続いていたGWですが、ようやくいいお天気。ピッカピカですね。そんな今日は、端午の節句!!江戸以降から、男の子の節句とされ、成長や立身出世を願ってお祝いをします。でも、最近はこどもの日として、男女共に子供の成長を願う日になってきているみたいですね。

今日は、お祝いグッズのひとつの粽をパチリです!こいのぼりの袋に入ってたんですよ。東京では、柏餅のほうが主流ですが、私は粽派なんです。関西人ではないのですが、うちの両親が好きだったからなのか、この時期は柏餅に埋もれがちな粽君を探して、ゲットしているんですよ。みなさんは、どっち派ですか?

by kyoko

2012.05.04 16:39

白のいろいろ

今日のプーさんぽ!!

今日届いたプーさんぽの写真は、こでまりです。
白い小さなお花が集まってプックリした感じが、可愛らしいですよね。そういえば、こでまり柄の着物や帯って見た記憶がないかもです。塩瀬の帯などにしたら、なかなかいい雰囲気かもしれないですね。

by kyoko

2012.05.03 18:38

白のいろいろ

国立演芸場に行ってきました!!

昨日の夜から、結構な雨降りで今日も降りましたねえ。
そんな雨には負けず、店長さんと一緒にお客様が出演されている“第23回大演芸まつり”を観に、国立演芸場に行ってきました!!この大演芸まつりというのは、日本演芸家連合といって落語、講談、浪曲などなど色々な組合が一つになっている会で、今日はその中の浪曲の日でした。

舞台の前に楽屋入口で、浪曲師で、うちのお客様でもある富士路子さんと店長さんがツーショットでパチリです!
今日の公演は「平家物語-浪曲で語る『源平の盛衰』-」というテーマで、8人の方が語り継いでいかれます。そして、最後に富士路子さんの“耳なし芳一”で幕となりました。巧みな話口調にぐぐぐっと引き込まれてしまいましたよ。

最後の写真は楽屋口の脇の松をパチリです。帰り際には霧雨になっていて、松についた水滴がキラキラしていて綺麗だったので撮ってみたのですが、分からないですよね。

by kyoko

第9回ブランカが開催されました!!

遅くなりましたが、第9回目のブランカが4月28日に開催されました!!
そして今回でブランカ一周年!!
一周年にふさわしくたくさんの方が参加してくださいました。
そして男性陣も七人と今までで一番多い人数でした。
ありがとうございます!!

千賀子先生もこれだけの人数がきて緊張してるかと思いきや、むしろ生き生きとしてウォーミングアップからテンションアップです。
この一年で少しはインストラクターとして成長したのかな?そう思いたいです。
みんなも踊っていくうちにどんどんテンションが上がっている感じでしたよ。

今回初めてこのサークルに参加してくださった方がけっこういました。
そんな初めて参加組の中にこんな方も・・・
ピタピタスパッツにアフロヘアー!!
このサークルに参加するのは初めてですが実は千賀子先生のお友達の旦那様。面白い方なんですよ。

そしてこの小さくてかわいいお嬢ちゃん!!
たくさんの大人に混ざって少し緊張していたみたいですがズンバはお上手なんですよ。
やはり子供って素直なんですかね・・・
初めての振りでもすぐに踊れてしまいます。
前に出されても堂々たるものです!!

もちろん最後はみんなで記念撮影。
この一年のうち10人も集まらない時もありました。
でも見てください!!
人が多かったのでいつもより遠く離れてパチリです。
みなさんとてもいい表情でとても楽しかったのがわかる一枚ですよね。

これからも二周年、三周年目指して頑張りたいと思います。
まだ体験されたことがない方、是非一度参加してみてくださいね。

by chieko

2012.05.02 15:16

白の展示会

5月のこじんまりな会の日程が決まりました!!

ショッピングサイトやブログでご紹介しているお着物や帯、そして襦袢や小物など、写真だけではなかなか分からない風合いなどを実際に見て、触って頂けるこじんまりな会を開催します!!今月は、3週目4週目の土曜日に2週連続で開催します!

今回は夏衣の会&雨の日の装い展です。
暑い日、雨の日はどうしてもお着物を着る事を敬遠しがちな方必見です!!夏着物や浴衣で今年の夏を涼しく乗り切っちゃいましょう。そして、雨の日もきちんと準備しておけば、楽しく過ごせますよ。


ショッピングサイトやブログで見ていて、どうしても実際に見てみたい!さわってみたい!という物がある場合はコチラからhttp://kimono-haku.jp/form/form_1.htmlからご連絡くださいね。

5月19日(土) 銀座会議室2F
5月26日(土) 銀座会議室8F
両日とも 14時~19時

銀座会議室はメトロ銀座駅A12出口より徒歩2分です。

地図はクリックして頂くと大きくなります。

by kyoko

ブログ カレンダー

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最新記事

アーカイブ

ショッピングカート

カテゴリ

営業日 カレンダー

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31