instagram facebook ENGLISH

HOME > hakublog

街中の定番

ランチ後プラプラ歩いていたら札幌時計台の前を通ったので、とりあえず一枚パチリしました。

そしてさらにプラプラ歩いていたら大通公園に突き当たりました。
よくテレビで見る噴水に綺麗な花壇にちょっと癒される感じがしました。

そして振り返るとさっぽろテレビ塔の姿がありました。
東京タワーやスカイツリーに比べたらだいぶこじんまりな感じですがこれも札幌の定番観光地ですよね。

by chieko

やっぱりランチは…

北海道に来たらランチはラーメン!!と思いラーメン屋さんへ入りました。
札幌はやっぱり味噌ラーメンかしら?と思いながら『トン塩ラーメン』の文字にひかれそれを注文してしまいました。

出てきたラーメン、博多風のラーメンで何も北海道で博多ラーメン食べなくても…と自分に突っ込んだ私でした。

by chieko

2011.10.09 14:14

白のいろいろ

伊勢神宮の続き・・・。

伊勢神宮の別宮の風宮(かぜのみや)です。
名前の通り、風の神様をおまつりしています。鎌倉時代の元寇(げんこう)の時に、神風を吹かせて日本を守ってくださった神様たそうです。と言うことなので、このブログを読んで下さってる皆様と“きもの白”にいい風が吹いてくるように、お願いしてきました!

そして、もうひとつ別宮をご紹介です。
こちらは、土宮(つちのみや)です
。大土乃御祖神(おおつちみおやのかみ)をおまつりしています。山田原の鎮守の神様とのことです。

by kyoko

*元寇=鎌倉時代の中期に、冬至大陸を支配していたモンゴル帝国と高麗王国によって、二度にわたり行われた日本遠征です。蒙古襲来とも言われているそうです。

2011.10.09 12:49

白のいろいろ

伊勢神宮に来ました!!

店長さんと千恵子さんが、北海道に旅立ったので、私は岐阜から足を伸ばして、初伊勢神宮参拝に来ちゃいました。
昔なら、江戸から2週間歩いて参拝に来ていたという伊勢神宮…。電車でピユーっとやってきました。一生に一回はお伊勢さん参りと言うことで、参拝してきます。

まずは、豊受大神宮(外宮げくう)に到着です。そして、第一鳥居をパチリ。
樹齢何年なのだろうと、思うほどおっきな杉や木々達の発するパワーとマイナスイオンを受けながら、外宮の正宮に到着で、又パチリ!

参拝の後、携帯が滑り落ちて、動かなくなってしまい、一瞬軽いパニックでしたが、神様のパワーで!?無事に復活!!
それでは、先に進みます!

by kyoko

ブログ カレンダー

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最新記事

アーカイブ

営業日 カレンダー

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31