instagram facebook ENGLISH

HOME > hakublog

2011.07.26 21:24

白のいろいろ

たぁまやぁ~!!

今日は我が家の隣町、寅さんで有名な柴又で葛飾柴又納涼花火大会が行われました。
東日本大震災の影響で開催を中止する花火大会がある中、下町の底力!?なのか例年通り7月の最終火曜日の今日、開催されました。
この花火大会は東京で最初に行われる花火大会なんですよ(と聞いてます…)

柴又駅の1つ隣駅が我が家の最寄り駅になるのですが5時半頃買い物に出たところ、駅は人でごった返していました。
でもその中浴衣姿の若い子たちがけっこういましたよ。

我が家はラッキーなことにお家から花火が見れるんです!!
そしてちょっと縁日気分を味わいたいので夏祭りには必須!?なビールに枝豆、たこ焼きなどを用意してベランダで食べちゃいました!!
花よりだんご!?ではいけないのでお家から見える花火をパチリしました。
ちょっと写りが良くないと思いますがそこはゆるしてくださいね。

おまけです。
リキヤもお祭りモード??というより決して好きではない洋服を着せられてテンション下がり気味です。

さらにおまけです。
リキヤに着せてる洋服は一枚しかないので銀河に着せ替え~。
一応カメラ目線でポーズ決めてます!!

2011.07.25 18:20

白のいろいろ

今日は何の日?

何日か、夏とは思えない涼しい日があったので、今日ぐらいでもなかなか暑い感じがしますね。でも、これから又ぐんぐんと気温が上がっていくみたいなので、熱中症など気を付けてくださいね。

今日は“最高気温記念日”なんだそうですよ。1933年の今日、山形市で最高気温40.8℃が記録されたからだそうです。この記録は長い間日本の最高気温記録となっていたそうですが、2007年8月16日に熊谷市と多治見市で40.9℃を観測し、74年ぶりに記録が更新されてしまって、最高気温の日じゃなくなってしまったようですが、記念日は残っているみたいです!

そして、74年間守られていた日本の最高気温が記録された日という事と七(な)2(ツー)五(ご)の語呂合わせで、かき氷の日にもなっているそうです。昔かき氷は「なつごおり」(夏氷)と呼ばれていたそうです。
先日の祇園祭の時に、とってもとってもかき氷が食べたかったのですが、タイミングを逃してしまって、食べられずじまいに・・・。今年の夏の間には、どこかのお祭りで一度は食べたいなあと思っている所です!!

2011.07.24 19:02

白のいろいろ

新橋演舞場に行ってきました!?

新橋演舞場に行ってきました。と言っても現在公演中の七月大歌舞伎を観に行ってきた訳ではなく、観劇に来ていたお客様にお会いするために行ってきました。今回の公演は、海老蔵さんの復帰公演としても話題ですね。

新橋演舞場を表から見ても、おっきなビルっという感じなので、入り口にかかっていた演目の絵をパチリです。

2011.07.23 18:25

白のいろいろ

今日のプーさんぽ!!

久しぶりにプーさんぽから写真が届きました!
実は昨日の夕焼け空なのですが、とってもきれいですよね。うろこ雲が印象的だったのでちょっと調べてみたら、雲の種類は10種類に分かれるそうで、このうろこ雲は巻積雲(けんせきうん)っていうみたいです。
どちらかいうと秋の空にうかぶ雲らしいんです。台風の後急に涼しくなって、秋みたいな空気感だったので、うろこ雲が登場したのでしょうか?

2011.07.21 20:43

白のいろいろ

今日は何の日?

今日は、皆様ご存知の通り土用の丑の日でした。うなぎを食べてパワーアップされましたか?私は、にょろにょろ系はあまり得意ではないので、うなぎはパスです。と言いつつ京都で、はもをいっぱい食べているのですが・・・。美味しかったです!!
店長さんのお宅では、プーさんな店長さんと千恵子さんはしっかりうなぎを食べて、パワーアップのようですよ。

土用っていうのは、立春(2月4日頃)立夏(5月5日頃)立秋(8月7日頃)立冬(11月7日頃)の前の18日間を言うそうです。最近は、その中でも夏の土用だけがピックアップされていますね。そして、うなぎを食べるようになったのは、昔平賀源内さんが、うなぎ屋さんに夏は売り上げが伸びないと相談されたところから、今日はうなぎの日と書いて張り出したところから始まったとか・・・。

ブログ カレンダー

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最新記事

アーカイブ

ショッピングカート

カテゴリ

営業日 カレンダー

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31