instagram facebook ENGLISH

HOME > hakublog

2014.10.14 13:21

白のいろいろ

今日のプーさんぽ!!

大型台風が日本列島を二週連続で縦断しましたが、みなさまお怪我などは御座いませんでしたか?
今日は台風一過で綺麗な青空が広がっていますね。雨降りでもお散歩にお出かけするプーさん店長さんとりきちゃん、ぎんちゃんですが、今日は気持ちの良いお天気で一段と元気いっぱいでお散歩に出かけたみたいですよ。
届いた写真は、もちろんピッカピカの太陽と真っ青な青空です♪

by kyoko

2014.10.12 15:19

白のいろいろ

☆初めて割のおしらせ☆

『秋冬新作小紋発表会 小紋を楽しんでみませんか?~もっとキモノが好きになる~』を開催中の10月29日(水)まで、初めて割しちゃいます☆


“きもの白”に初めてご来店頂き、お着物、帯、襦袢などお仕立てが必要な物をお求め頂きましたお客様は表地価格より20%OFFさせて頂きます。
又、“きもの白”で初めてお仕立てするというお客様も表地価格より20%OFFさせて頂きます。


気になっているお着物があるけれど・・・と思っていた皆様!!
ぜひこの機会にご来店くださいね。お待ちしております。

*このページをプリントアウトしたものか、携帯にてこのページをご提示いただいたお客様限定のサービスとなりますので、ご注意ください。

by kyoko
 

2014.10.11 17:16

白のいろいろ

入口にお花を飾りました!!

近くまで来たけれど、見つけられず通り過ぎてしまうとの声が相変わらず絶えない!?“きもの白”なので、綺麗なお花を目印にして頂ければと、1Fの自動ドア前にプランター置いてみました!!

“きもの白”の文字とその時々の開催中の展示会のおしらせが出ていますので、見てみてくださいね。
ご来店お待ちしております☆

by kyoko

2014.10.10 15:34

白のいろいろ

羽裏の美展のおしらせ!!

羽裏ってご存知ですか?
羽裏・肩裏・額裏と様々な名称がありますが、総じて今でいうコートやベストの裏地の事です。
江戸時代を中心に粋な人ほどこの裏地にこだわり、洒落た意味を待たせました。京都で160年以上染め屋を続けてきた岡島家『岡重』は着物のみならず様々な羽裏を染めています。今回はそんな160年前の日本人が考え好んであつらえた世界を体感して頂けるスペースと今すぐに使いたくなるカッコいい和をテーマにしたバッグ、iPhoneケース、ショールなどの販売コーナーもございます。

又、工房ギャラリーコーナーで、職人さんの染・刺繍・絞りなどの作業風景もご覧いただけます。
ぜひ、この機会に和の世界を楽しんでくださいね☆

日時:11月16日(日)12:00~20:00
     17日(月)10:00~20:00
     18日(火)10:00~17:00
場所:横浜赤レンガ倉庫《1号館2F》


by kyoko

2014.10.08 17:19

白のいろいろ

第48回豪華浪曲大会のおしらせ!!

先日もご紹介しましたが、再度第48回豪華浪曲大会開催のご案内です。
今年は中興の祖・桃中軒雲右衛門先生の100回忌、虎造先生の没後50年という大きな節目の年にあたり、二大巨頭へのリスペクトを捧げつつ、現在の浪曲の魅力に触れて頂ける企画がいっぱいの浪曲大会です。
日本浪曲協会長であり、このブログにも時々ご登場いただいている富士路子さんも第二部にご出演されます。

日時 :10月24日(金)
    第一部『桃中軒雲右衛門百回忌、中興の祖をしのぶ』 12時開演
    第二部『広沢虎造没後五十年、よみがえる次郎長伝!』14時5分開演 
    第三部『そして今花開く浪曲』 17時開演
場所 :浅草公会堂(台東区浅草1-38-6)
入場料:自由席 前売4000円/当日4500円
チケット購入については 日本浪曲協会 03-3844-1611まで。

*桃中軒雲右衛門の名前の由来となった沼津駅の駅弁屋である桃中軒さんが、会場内に出店されます。
by kyoko

ブログ カレンダー

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

最新記事

アーカイブ

ショッピングカート

カテゴリ

営業日 カレンダー

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30