instagram facebook ENGLISH

HOME > hakublog

2013.08.24 17:03

白のいろいろ

今日のプーさんぽ!!夏休み編パート2

長い飛行とトランジットを何とかクリアして無事にオーランド到着です!!
一年の中で最大のイベントである「ズンバ コンベンション」に参加してきました。世界各国からこのコンベンションに何千人と集まるんですよ。
この時期、この一帯はまさしくズンバワールドです!!
コンベンションセンターという幕張メッセのような大きな大きな展示場のようところを中心に三か所のホテルを使って4日間このイベントが行われます。移動だけで大変です。
この白い建物がコンベンションセンターなのですが大きすぎて写真に入りきらないんです。

イベントが始まる前日のうちに受付を済ませます。
受付をすると首からぶら下げるフリーパスのチケットとTシャツやブレスレッドなどいろいろな物が入ったリュックがもらえます。
ここに来ないともらえない記念の品々なんですよ。

そしてこのフリーパスのチケットをぶら下げて一番最初に向かったのは新作のズンバウェアのブースです!!
早目に行ったらすでに長蛇の列!!入場制限がかかりつつもようやく中に入ることができて、とりあえずいいと思うウェアを袋の中に入れて後で隅の方で吟味です。もはやバーゲンセール状態です。

気がつけばレジも長蛇の列!!恐るべしです・・・
ちなみにこのブースには毎日足を運びました!!
次の日からいよいよズンバ コンベンションが始まります!!
その様子はまた明日アップさせてもらっちゃいますね。

by chieko

2013.08.23 17:57

白のいろいろ

今日のプーさんぽ!!夏休み編

プーさん店長さんと千恵子さんの夏休みのお出掛けの様子をお届けします!
二人は、サンフランシスコ経由でオーランドに行ってきました。行きはトランジットの関係でサンフランシスコ滞在時間が長いので、街中に出発!
まずは、乗る前の路面電車の前でパチリ!この電車に揺られること30分で、フィッシャーマンズワーフに到着。プーさん店長さんの指の先(坂の上のずーっと先)から、路面電車に乗って来たんですよ。

フィッシャーマンズワーフには、大きな船が係留されています。中を見学することもできるみたいですよ。

そして、アルカトラズ島をパチリ!船に乗って島まで行けるのですが、今回は時間の都合で、見るだけで我慢・・・。この島は、1963年まで連邦刑務所として使用され、ザ・ロック、監獄島とも呼ばれているそうです。クリント・イーストウッド主演の映画『アルカトラズからの脱出』の舞台にもなっています。

また、路面電車に乗ってこの坂を上って空港へ向かいます。それにしても、急ですよね。歩いたら大変そう。

最後に国際線と国内線の通路で大きなしっぽ!?千恵子さんも一緒にパチリです。

オーランドの様子はまた明日。楽しみにしていてくださいね。

by kyoko

2013.08.20 12:53

白のいろいろ

新しい仲間が増えました!?

このブログに、よく登場しているまゆまろ君とふじさん君とスヌーピーちゃんですが、今日は、もう一人!?一緒にパチリです!
この子は、先日の郡上八幡へ出かけた時に連れて帰ってきたさるぼぼちゃんです。
でも、よく見るとなんだか不思議な・・・。たこさんのようにたくさんの足!?実はこの子は、お掃除用具なんです!さるぼぼの顔の後ろにたくさんある足のようなものは、お掃除用のファイバーモップ!
あっちこっちフキフキ綺麗にしてくれます。

by kyoko

2013.08.19 18:47

白のいろいろ

今日も暑いので涼しい写真を!!

夏休み中の写真をもう少し!!
今日も、猛暑で汗をふきふきな感じなので、涼しい写真!?をお届けしちゃいます!

郡上八幡から北へ向かい、富山に初上陸してきました。そして、トロッコ電車に乗って黒部渓谷に行ってきました!トロッコは窓ナシ風は通りっぱなしで、とっても涼しい風を感じてきました。
発電所が、ヨーロッパのお城の様で、思わずパチリ。

そして、終点の欅平の駅から20分くらいテクテクとすると猿飛峡に到着!気温は29度くらいあったみたいですが、体感的には25.6度でさわやかでしたよ。
昔は、この川の流れの真ん中に大きな岩があって、そこを使ってお猿さんがぴょんぴょんと、飛んで渡れたことから、地名が付いたそうです。でも今は、上流から流れてきた石や岩、土などで川底がググッと上ってしまって、その姿を見ることは出来なくなってしまったそうです。

by kyoko

2013.08.19 12:04

白のいろいろ

本日から通常営業です!!

13日より18日まで夏季休業させて頂いておりましたが、本日より通常営業です!!
あらためまして、営業時間は11時半~19時まで。定休日は木曜日です。
秋の新作をご準備してお待ちしております!


お休み中にちょっとお出かけしてきた様子をお届けしちゃいます。
まずは、郡上の徹夜踊り!生演奏生歌が20時~5時まで続く中、町の通りをめいっぱい使って、盆踊りと言えないくらいの人の多さで、みんな踊り続けます。私自身徹夜踊り参加は3度目ですが、いちばんいっぱい踊って、とっても気持ちよかったですよぉ!

皆様も機会があったらぜひ、出かけてみてくださいね。
ちなみに、徹夜踊りは毎年13日~16日ですが、郡上踊りは来月の7日まで続いているそうですよ。

by kyoko

ブログ カレンダー

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最新記事

アーカイブ

ショッピングカート

カテゴリ

営業日 カレンダー

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31