instagram facebook ENGLISH

HOME > hakublog

2013.02.05 18:09

白のいろいろ

樂歴代 春節会開催中!!

立春とはいえ明日は雪が降るようでまだ寒い日が続きそうですが、お正月・節分・立春・初午・雛祭り・梅花祭・そして弥生雛祭りなど、春にかけて様々な節会が季節を彩り、ちょっとずつですが春が近づいてきているようで何となくワクワクしてきます。

そんな中、京都にある樂美術館では1月6日から初代長次郎から十五代吉左衞門まで歴代の季節感あふれる作品を展観しています。
茶の道具、特に茶碗は細やかな季節感をその姿、趣に、また、付けられた銘を通して味わい深く季節の移ろいを表現しています。

春節会は3月3日まで開催しておりますので、ご興味のある方は是非お立ち寄りくださいね。
すばらしい作品をご覧いただけると思いますよ。

樂美術館
京都市上京区油小路通一条下る
075-414-0304
ホームページはこちら
http://www.raku-yaki.or.jp/index.html

by chieko

おしらせ:明日(2/6)は13時半開店となります。

2013.02.04 14:44

白のいろいろ

まゆまろ君とふじさん君の大冒険!?

今日は立春です!!と言うことは、暦の上では今日から春なんですね。
今日は、そこまで寒くないですが天気予報では、水曜日に雪マークが登場しているので、ぐぐっと寒くなりそうな気配ですね。
寒暖差が激しいので皆様、体調にはお気を付けくださいね。

昨日の節分には、しっかり豆まきしましたか?
まゆまろ君とふじさん君は、福豆に興味津々で飛び上がって覗き込んでいます。もちろん、このあと二人してぜ~んぶパクパクっと食べちゃいました!!

by kyoko

2013.02.03 13:12

白のいろいろ

今日は節分です!!

今日は節分ですね。ということは明日は立春で、明日からは春です!?
皆様は、豆まきされましたか?“きもの白”ではしっかり豆まきしましたよ!!もともと、季節の変わり目には邪気(鬼)が生じると考えられており、それを追い払うための悪霊ばらい行事が執り行われていたものが、豆まきとなってきたようですね。

こんな節分の帯もあるんですよ!ぷっくりアップリケの鬼さんがかわいい名古屋帯です。前柄には福豆が!!年齢の数だけ食べて、しっかり厄払いをしなくちゃですね。

このように、色々と季節を楽しんでいただける着物や帯がございますので、ぜひご覧になりに来てみてくださいね。もしご希望の物がなくても、お作りすることもできますので、こんな柄の物!!と考えが固まってらっしゃる方は、絵を描いていただいたり、写真をお持ちいただくとイメージピッタリのご自分だけのものがお作り頂けますよ。

by kyoko

2013.02.02 16:18

白のいろいろ

おしらせです!!

“きもの白”プーさん店長さんと奥さんの千恵子さんが通っているた美容室の店長さんが独立されて、馬喰町に“dragee(ドラジェ)”という美容室をオープンされたそうです。と言うことで、さっそくプーさん店長さんは昨日行ってきて、髪はさっぱりです。

以前私たちが勤めていた呉服屋さん(銀座にありました!!)と“dragee”の代表の小出さんが店長さんをしていたお店は、すぐ近くだったので、お振袖をお召になる成人のお嬢さん達の髪のアップもして頂いていたんですよ。そのアップが、成人式を迎える年代の方たちには大好評!!派手になりすぎず、でも遊びがあってかわいいんですよ。
住所等詳しいことはコチラhttp://dragee-hair.com/からご覧くださいね。

“きもの白”のHPを見て来ました!!と言っていただければ、きっといいことが・・・。

by kyoko

2013.02.01 15:35

白のいろいろ

お家で“きもの白”を体験してみませんか?

ショッピングサイトのトップにも記載していますが“きもの白”では、気になるお着物や帯などをご自宅でゆっくりご覧頂く事が出来ます!!
小さいお子さんがいて、なかなかゆっくりお着物を見に出かけられない方、長時間の外出が難しい方、お持ちのお着物に合う帯、お手持ち帯を合わせられるお着物をお探しで持って出かけるのはちょっと・・・など、お家でゆっくり着物を見てみたい方のお宅には“きもの白”がお好みのお着物や帯などをお持ちさせて頂きます!!
お店がそっくり移動してきたのではと思って頂けるくらいたくさんのお着物や帯をご自宅でご覧いただけます。気になるお着物はもちろん試着頂けますよ。
そして、お家にある着物や帯、小物などのコーディネートのアドバイスもさせて頂けます。買ってみたけど、どういう風に着たらいいか悩んでいる物を、ぜひご相談くださいね。

ショッピングサイトに掲載されている物は一部なので、ご希望の物や雰囲気をご相談いただけましたら、ご用意させて頂く事も出来ます。又、お客様だけの一点物をオーダーメードさせて頂く事も出来ますよ。(オーダーメイドについてはコチラからhttp://kimono-haku.jp/order_made/)前から欲しかったものを作ってみるのも楽しいですよ。お値段は様々ですが、基本的に割高になることはありませんので、ご心配なく!!

そして、着用後の着物や帯、襦袢などのお手入れでお困りの方もぜひ、お問合せ下さい!

お家で“きもの白”やオーダーメイド、お着物のお手入れ等が気になる方はコチラhttp://kimono-haku.jp/form/form_1.htmlからお問い合わせくださいね!


by kyoko

ブログ カレンダー

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

最新記事

アーカイブ

ショッピングカート

カテゴリ

営業日 カレンダー

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30