instagram facebook ENGLISH

HOME > hakublog

2012.03.03 16:22

白のいろいろ

今日は、お雛様の日!!

今日は、五節句の中の上巳(じょうし)の節句です!と言うより桃の節句の方が馴染みがありますよね。でも、もともとというか今でも正しくは上巳の節句だそうですよ。3月3日は女の子の誕生と成長を祝う女の子の日ではなく、健康を祈って災厄を祓うことを目的とした農村儀礼が行われていた日だそうです。その中の儀式の中に草や藁で作った人形〔ひとがた〕の体を撫で穢れを移したり、現在でも行われている紙人形に穢れを移して川に流したりと、人形を使われていたことから、だんだんと変化していったようです。

現在のようにお雛様を飾るようになったのは、江戸時代ぐらいからと言われているそうです。
先日お客様のお宅に伺った時に飾られていた素敵な雛人形の写真を撮らせて頂いたので、アップしてみました!!

by kyoko

2012.02.29 19:31

白のいろいろ

雪!雪!雪!!

昨日の深夜から降り始めた雪は、しんしんと降り積もり朝には町を銀世界にしていましたね。ということで、真っ白になっているお家をパチリです。この写真は朝のプーさんぽの時間帯に千恵子さんが撮ってくれたので、まだ雪が少なめな感じです。この後お昼まで、だいぶ降りましたね。皆さんのお家の近くはどうでしたか?

もう一枚の雪の写真は、よーく見ると・・・プーさん店長さんとりきちゃんとぎんちゃんが写っているんですよ。見つかりますか?写真をクリックして大きくして見てみてくださいね。

by kyoko

2012.02.27 18:49

白のいろいろ

今日のプーさんぽ!!

少し暖かくなってきたかなあと思っていたのですが、やっぱりまだ寒いですね。特に今日は冷たい風が強く吹いていたので、私はブルブルって感じでした!
そんな、まだ寒い朝のお散歩出かけた店長さんから水仙の写真が届きました!かわいく並んで咲いていますが、風に吹かれてみんな、かなりナナメっちゃっていますね。“風に負けるなぁ!!”って応援してあげたくなっちゃいませんか?この水仙君たちはお散歩道にあるお家の花壇に咲いていたみたいで、しゃがんで撮影しながらも、怪しい人と思われないかドキドキしながら、頑張って撮って送ってくれたそうです。

by kyoko

2012.02.21 20:45

白のいろいろ

今日のプーさんぽ!!

ちょっと暖かくなってきてお散歩もだいぶ楽チンというより、歩いていると少し汗ばむくらいらしいプーさん店長さんから届いた写真は、中川を上っていくクルーザーです。川幅のある川のなので、色々な舟が川を進んでいくみたいですね。
ぎんちゃんは、クルーザーに興味津々でじーっと見ていたみたいですよ。乗ってみたいのかもしれないですね?
by kyoko

2012.02.20 11:14

白のいろいろ

椿山荘のお庭の続き!

昨日紹介しきれなかった椿山荘のお庭の風景を今日もご紹介しちゃいます!まずは、昨日の写真にもあった池の上の小山!?の辺りには三重塔が建っています。登って近くまではいかなかったのですが、景色と一緒にパチリです。

椿山荘の広いお庭には色々なものがあって面白かったですよ。なんと、七福神めぐりが出来るようにもなっていて、お庭のあちらこちらに七福神さんが隠れているんです。メインの道を歩いていると恵比須さまを発見!!とってもいい表情の恵比寿様でなんだか、かわいらしい感じがしますよね。脇道に入ってもっと探せば、全員の写真をゲットできたのですが、お仕事の合間だったので、今回は一人だけです・・・。

そして、今年は少し遅れている春の訪れも発見しました!!何の木か分かりますか?これは河津桜の木なんですよ。お庭の中にはこのほかにもいろいろな桜が植えられていましたが、この河津桜だけが新芽が少し開き始めていたんです。ということで、パチリです!!

by kyoko

ブログ カレンダー

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最新記事

アーカイブ

ショッピングカート

カテゴリ

営業日 カレンダー

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31