instagram facebook ENGLISH

HOME > hakublog

2011.10.05 18:53

白のいろいろ

寒くなってきましたね・・・。

今日は朝からの雨で、ぐぐぐぐっと寒くなった感じがしますね。
秋を通り過ぎて冬!?と思わせる感じです。

今日は、衣替えの為のお届に行ってきました。京都に出張に行ってたこともあって、少し遅くなってしまったのですが、これからお召いただくお手入れ済みの袷と来年まで着ないお手入れが必要な単衣を交換させて頂きました。
度々、ブログでもご案内させて頂いていますが、汗をよくかく時期のお着物や帯は、きちんとしたお手入れをおすすめします!!風を通しておいたから大丈夫!と思ってタンスにしまっておいて、来年いざ着ようとしたらビックリという事にならないように気を付けてくださいね。
お手入れが必要か悩んでいる方は、ご相談頂ければ、アドバイスをさせて頂きますので、お気軽にどうぞ!!

by kyoko

2011.10.03 23:19

白のいろいろ

素敵なお庭ですよね。

今日は、たくさんの染屋さん、織屋さん、問屋さんに行ってきました。
素敵なお着物や帯との出会いがありましたよ。オリジナルの商品も色々と相談させて頂いてきたので、皆さんに早くご紹介出来るようにしたいなあと思っています。

一軒の染屋さんの展示会は、こんな素敵なお庭のある峰玉邸で開催されていました。かなり上の方なのですが、まだ紅葉には早く緑が綺麗です!!

by kyoko

2011.10.02 20:48

白のいろいろ

京都の町屋のお庭!

こういう感じって、京都!!って感じしますよね。
お部屋とお部屋をつなぐ廊下の脇に素敵な中庭があります。
ここのお家は、CMやドラマなどでもよく使われている所なんですよ。

by kyoko

2011.10.02 20:42

白のいろいろ

お料理撮れました!!

いつも、食欲に負けて全然撮れない“みその”さんで出して頂いた美味しいお食事の一部をご紹介します!
まずは、一番最初に出てきたコチラは、リンゴの短冊を小鯛で巻いて、その上に生栗の千切りとおくらのたたいたものが添えてあります。
それって合うの?と思った方!合うんです!!りんごの甘味と酸味を小鯛が包み込んでいます。そして、オクラ君と栗君がアクセントなんですよ。

そして、少し飛んで鰆の焼き物。添えてあるのは、茗荷の甘酢漬けです。
焼き加減もちろん絶妙です!私は個人的にこの曲線的な形がけっこうツボだったりしてます。茗荷はしゃりしゃりとした歯ごたえと、茗荷本来の味と上品な甘酢の味がマッチングして、お漬物などとは全く違ったお味です。

又、少し飛んで店長さんがいつも楽しみにしている八寸!!
写真では横に置いてありますが、登場した時は、赤い柿の葉と黄色い桜の葉が、お料理達の上にのせられていて、紅葉した葉の陰から色とりどりのかわいらしい八寸達がのぞいていたんですよ。どれもおいしかったですが、私は個人的に銀杏のかき揚げとマスカットのみぞれ和えがお気に入りでした!!!

本当は某タレントさんのように素敵な食レポをしたいのですが、なかなか難しいですねぇ。“みその”さんのよさを伝えられなくて、とても残念なのですが、ぜひ皆さんも足を運んでみて下さいね。

by kyoko

ブログ カレンダー

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最新記事

アーカイブ

ショッピングカート

カテゴリ

営業日 カレンダー

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31