2011.07.17 23:36 白のいろいろ 迫力ある巡行でした! 新町通りにある問屋さんの二階から、お客様と一緒に巡行を見てきました!目の前を通る鉾や山きこえる掛け声やお囃子、そして車輪のギシギシとなる音!!とっても楽しかったです。 と言いながら、巡行の写真を撮りそびれてしまっていたので、ホテルの部屋から、巡行前に出発地点まで移動をしていく所を撮っていたので、それで、許してくださいね。数日後には、千恵子さんのカメラから画像をゲットしてアップしたいなぁと計画中です。 巡行の迫力ある写真がないので、ちまきの写真を撮ってみました。右が北観音山のちまきで、左が月鉾のちまきです。ご存知の方も多いとは思いますが、この中には5月の節句の粽のように、あのモチモチの食べ物は入っていません。これはお家の入り口などに飾っておきます。お札みたいなイメージですね。 白のいろいろ
2011.07.17 09:54 白のいろいろ はも祭りです! 祇園祭は別名がいくつかあって、そのひとつがはも祭りなんですよ。 と言うわけで“きもの白”がご案内する祇園祭イベントでは、昨日の宵山の夕飯は、はも尽くしを楽しんで頂きました。私達スタッフも一緒にはもを堪能です!沢山パチリ!パチリ!の予定だったのですが、あまりの美味しさに、写真を撮るのを忘れて食べちゃいました。そして、はもの棒寿司を撮ったら、又満足して、後半の揚げ物や八寸なども写真を撮る前にお腹の中にはいっちゃいました! 白のいろいろ
2011.07.16 17:22 白のいろいろ ちっちゃな鉾と山みーつけた! 花洛庵にで、かわいらしい山を発見でパチリです!左が函谷鉾で、右が船鉾です。 そして、もうひとつ私のお気に入りの蟷螂山です。上に乗っているカマキリさんがかなり可愛いです! 白のいろいろ
2011.07.15 22:13 白のいろいろ 宵々山も賑やかです!! 人がいっぱいで圧倒されました!! 浴衣や着物の方がいっぱいなんですよ。宿泊してるホテルの前は通行止めになっていたので、テクテク歩いて帰ってきたのですが、町全体がお祭り!って経験がないので、なんだかワクワクな感じでした。 帰り道の山に火が入っていたので、思わずパチリです。 ちなみに、これは鈴鹿山です! 白のいろいろ
2011.07.15 17:28 白のいろいろ 北観音山です! とっても背の高い北観音山をパチリです! かなり遠くから撮らないと入りきらないので、カメラを構えながら、進んでみたり、下がってみたりで、頑張って撮りました。 白のいろいろ