instagram facebook ENGLISH

HOME > hakublog

2010.12.15 22:46

白のいろいろ

お年賀に如何ですか?

クリスマスまで後10日。という事は、あっという間に年末、そして新年なので、早めにお年賀の準備をしませんか?






綿風通の大判の風呂敷です。とても丈夫なので、白〈はく〉でも愛用しているんですよ。色々な種類があるのですが、来年の干支に合わせて兎柄でのご紹介です!サイズは、110センチの正方形なので、着物や帯を包むのにも、ピッタリです。その他、テーブルクロスにもお使い頂けます綿素材なので、お家でお洗濯出来ますよ。

2010.12.14 22:54

白のいろいろ

白のこの頃。

昨日の雨から、ぐっと寒くなって、厚手のコートやマフラーが必須な気候になりましたね。
着物の時は、輪奈ビロードのコートなどが、軽くて暖かなので、おすすめですよ。と言いながら写真がなくて、ごめんなさいです。

こんな話をしながら、今日は春柄の木蓮や花水木、ふきのとうの柄の帯の打ち合わせと一番早い夏物の生地チェックもしてきました。出来上がり次第、一番にこのブログにアップしますので、楽しみにしていて下さいね!

2010.12.05 17:32

白のいろいろ

京都の言葉の話。

東京に帰ってきましたが、もう少し、京都話題にお付き合い下さいね。

京都の方達とお話の最中に、思わず聞き返してしまった、知らなかった言葉のご紹介です。

今回は、食べ物編です。
夕食に頂いた中からは“きずし”と“よこわかつお”です。関西出身の方には、当然な事だと思うのですが、私は、何かしらのお寿司と、よこわという名前のかつおが登場するものと思って、いました。
そこに出てきたのは“しめさば”と“本まぐろ”
名前違うんですねぇ・・・
ただ“よこわかつお”は本まぐろと言っても、まだ小さくかつおくらいのサイズの物を呼ぶそうです。

その話題から、他にも何かないかと、聞いてみたら、“にぬき”“おまん”“おこた”と色々出てきました!順番に“ゆでたまご”“おまんじゅう”“かる焼き”だそうです。
そして、関西の言葉とは関係ないのですが、話の中に登場した“ややとと”をご紹介!!これは、おじゃこの事を美智子皇后様がよぶときの、呼び名だそうです。

日本語の面白さに触れた日でした。

2010.12.04 16:49

白のいろいろ

京都らしい所!!

祇園新橋辰巳神社近くで、展示会があったので、行ってきました。

写真には納められなかったのですが、お稽古に向かうまだ、普段着物の舞妓さん達は、前を通る時には必ず立ち止まって、ペコリとおじぎ(お参り)していくんですよ。

私の前でも、その場面があったのですが、あまりにも日々の生活の中の動作で早い!!
その為に写真は、辰巳神社だけになってしまいました。

ブログ カレンダー

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

最新記事

アーカイブ

ショッピングカート

カテゴリ

営業日 カレンダー

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30