2019.09.04 14:55 白のいろいろ 新橋演舞場にお芝居を観に出かけませんか? 「お着物を着てどこに行こうかな?」と悩まれる方いらっしゃいますよね。そんな時にお勧めのお出かけ場所の一つが劇場です。歌舞伎など和の作品以外でも、もちろんOKです。 今月の新橋演舞場では『ミュージカル ペテン師と詐欺師』上演中です。ぜひ、お着物でお出かけくださいね♪ by kyoko 白のいろいろ
2019.09.02 18:11 白のいろいろ 近江一閑張をお取り扱いしています。 近江一閑張は、竹を材料とする従来の一閑張とは異なり、素材に紙ひもを用いており、丈夫で軽く扱いやすいのが特徴です。 骨組みに和紙を何度も張り重ね、柿渋や漆を塗って防水加工や補強を施しています。 初代 蛯谷金介さんが考案し50年。現在は、二代目 蛯谷豊さん、三代目 蛯谷亮太さんがその拘りを引き継ぎ、伝統を守るとともに、時代に沿った革新的なものづくりに挑戦し続けていらっしゃいます。 サイズや形のオーダーを受けてくださる蛯谷さんに、着物をお召になる際に必要なものをひとまとめにできるサイズの籠を製作していただきました。三つ折り畳紙がすっぽり入る大きさです。お着物をお召しになる前日に必要なものすべて入れて準備しておくと当日が楽チンですよ♪ 蓋なし 54,000円(税込) 蓋つき 88,560円(税込) ご注文から2か月くらいでお納めさせていただきます。 色は茜色・雀茶・栗色の三色です。 by kyoko 白のいろいろ
2019.09.01 11:39 白のいろいろ 増税前の 単衣・夏物お手入れ会期間延長します!! 好評で駆け込みの方がいたり、間に合わないのですがと・・・とご連絡頂戴しましたので 『単衣・夏物お手入れ会』の期間を9月23日まで延長いたします!! 生洗い・汗抜き・しみ抜き(特殊なシミ除く) 全て込みで 特別価格10,800円(税込) こちらはDMが届いている顧客様特別価格ですが、 ご来店の上ご連絡先等ご登録いただけたお客様は同価格でお受けいたします。 特別価格の為、お支払いは前払い現金のみとなります。 by kyoko 白のいろいろ