instagram facebook ENGLISH

HOME > hakublog

2016.02.10 17:50

白のいろいろ

今日のプーさんぽ!!番外編

先週の木曜日に冬恒例?のリキヤと銀河を連れて雪遊びに行ってきました!!今日のように風は冷たかったのですが、まぶしいぐらいのいいお天気でした。

リキヤと銀河に喜んでもらうために、プー店長パパは新たな場所をさがしてくれました!!
今回行ったところは、日光にある霧降高原キスゲ平です。
ここに行くまでの道路、そして駐車場は雪かきしてあったのですが、キスゲ平は一面雪に覆われていました。


この時期は雪だらけですが、4月中旬ぐらいから9月ぐらいまではさまざまな種類のお花が咲く草原で、遊歩道や展望台もあり最上部まで続く1445段の階段を登ると関東平野の雄大な展望を楽しめるようですよ。
空気が澄んだ日には富士山やスカイツリーも見ることができるようです。


その1445段の階段も今は雪!雪!雪!です。
リキヤも銀河もその1445段の階段にいざ!挑戦です!!
リキヤと銀河はまだ歩けそうでしたが、私たちのほうが疲れて半分手前ぐらいで断念してしまいました。


少し休憩してから下ったのですが、リキヤは疲れてしまったのか雪の上で寝てしまいました。1分ぐらいで起きましたが、雪の上で寝るなんて張り切りすぎたんでしょうね。


リキヤも銀河もプー店長パパのおかげで、今シーズン初の雪遊びを満喫したみたいです。そして今回もいっぱい遊んだので帰りの車の中では2匹とも熟睡でした。

プー店長パパ、また連れて行ってね。
リキヤ&銀河




by chieko

kyokoも登場しちゃいます!!

昨日は、プーさん店長さんが久々の登場だったので、“私”こと“kyoko”も久々に登場させて頂く事にしました♪
ほとんど毎日着物生活なのですが、着物も帯も何百枚もある訳もなく、困らない程度の枚数しか持ってないので、日々ちょこっとイメチェン!?で楽しんでいます。

着物は、京紅型の小紋に洛風林の袋帯、襦袢は渋い赤と黒の大き目市松。
昨日の小物は赤で元気いっぱいバージョン。
今日の小物は黒、赤茶でシックに大人バージョンです。

ちょっとした変化で、気分が変わります!!私的には、赤バージョンの方が合っているかなと思いつつ。10年前なら迷わず今日の大人バージョンを選んでいたなぁと思うと、これって歳のせい・・・。

This is my coordination for today. 
Kimono is Komon Swallow pattern, obi is fukuro-obi of four Leaf Clover pattern. 

by kyoko

プーさん店長さん登場!!

ぐっすり眠っていて、起きたらピッカピカだったので私は知らないのですが、昨日の深夜から朝にかけては、雪が降ったのでしょうか?
空気はちょっと冷たいですが、気持ちの良いお天気ですね。

プーさんぽでいつも色々な写真を送ってくれている店長さんが、久々に登場です♪紺地に手描きのようなかすれや不揃い感のある縞模様がお洒落な伊勢型小紋と節感がおしゃれな野蚕糸の角帯を合わせています。衿は薄めの色で顔元スッキリ!?

This is the store owner’s coordination for today.
Kimono is Komon of Stagger striped pattern. 
Kakuobi* is made from Wild silk.
*Kakuobi is a type of obi for men.

by kyoko

2016.02.06 15:20

白のいろいろ

オンラインショッピングに付下1点小紋2点名古屋帯1点アップしました!!

夜からは、東京でも雪がちらつくとの予報も出て寒い日となっていますが、皆様は風邪やインフルエンザ対策はしっかりされていますか?
きもの白メンバーは、うがい手洗いはもちろん、お店に常備している消毒スプレーで手にシュシュ!として万全ですよ。

オンラインショピングに付下1点小紋2点(付下小紋含む)名古屋帯1点をアップしました!!先日も言ってましたが、オンラインショッピングの商品数は私のやる気の問題に左右されるという事で、少しづつですがコンスタントにあげていきますので、チェック宜しくお願いします!

We updated Online shopping page .

by kyoko

2016.02.05 16:05

白のいろいろ

舞踊会のおしらせ

先月にもご案内しましたが、改めて日本舞踊公演のご案内です☆
だいぶチケットが少なくなってきたそうですので、ご興味のある方はお早めに!!

国立劇場大ホールで、2月20日21日の二日間で“新春舞踊大会”が開催されます。年に一度の華やかな会で、色々な流派の方々の素晴らしい踊りが一度に見られる機会ですので、ぜひお出掛け下さい♪

このブログでご紹介している藤間駒季さんも21日午前の部に出演されます。
チケットについては日本舞踊協会(03-3533-6455)にお問い合わせください。

"The New Year Dance performance" will be held in National Theatre (Large Theatre), February 20 and 21. 
This is Classical Japanese dance performance by first-class dancers. It is a great opportunity to see many different schools dance. 
Komaki Fujima who is introduced in this blog, is going to perform on February 21 in the morning.
Please contract Japanese Classical Dance Association, Inc. (03-3533-6455) for tickets.

by kyoko

ブログ カレンダー

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

最新記事

アーカイブ

ショッピングカート

カテゴリ

営業日 カレンダー

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30