instagram facebook ENGLISH

HOME > hakublog

2013.12.11 17:29

白のいろいろ

今日のプーさんぽ!!

だんだんと朝晩のお散歩に行くのにちょっと勇気をださないといけない気候になってきました。
プー店長さんも寒さ対策万全にして、リキヤと銀河とお散歩に出発です!!


今日のお散歩から届いた写真は水仙です。
まだあまり咲いていなかったようですが、つぼみがポコポコとたくさんついていたみたいです。
早く満開に咲いた水仙が見てみたいですね。

by chieko

2013.12.10 16:55

白の新作

帯屋捨松の素敵な名古屋帯をご紹介します!!

現在開催中のクリスマスセールから、帯屋捨松の素敵な名古屋帯をご紹介します!!
黒地にぶどうの紫色が映える“蒔絵ぶどう文”の名古屋帯です♪
紬や小紋などに合わせてお洒落にお使いいただけます。

この他にも、きもの白”でしか出会えない着物や帯達が、この期間だけの絶対お値打ちお買い得価格での在庫一掃セールです。
どれも一点限りですので、お早目にご来店ください!!

by kyoko

2013.12.09 17:02

白の新作

帯屋捨松の素敵な名古屋帯をご紹介します!!

現在開催中のクリスマスセールから、帯屋捨松の素敵な名古屋帯をご紹介します!!
からし色地の合わせやすい立花蔓文の名古屋帯です☆小紋や紬など色々なお着物にお使いいただけるおしゃれな帯です。

この他にも、きもの白”でしか出会えない着物や帯達が、この期間だけの絶対お値打ちお買い得価格での在庫一掃セールです。
どれも一点限りですので、お早目にご来店ください!!

by kyoko

2013.12.08 15:37

白のいろいろ

今日のプーさんぽ!!

12月に入って数日たって、どんどん寒くなってきてますね。
プーさん店長さんとりきちゃん、ぎんちゃんも暖かい恰好でお散歩にお出かけです。
今日届いた写真は千日紅(せんにちこう)です!!夏から秋まで長い間、
紅色が色あせないことから、この名前になったそうですよ。

“きもの白”では12月24日まで、クリスマスセールを開催中ですので、銀座にお出かけの際には、ぜひお立ち寄りくださいね。

by kyoko

“きもの白”社長の今日のコーディネートご紹介!

江戸小紋の三役(鮫・行儀・通し)の柄を立枠模様に配した着物にギザギザ模様のお召の角帯を合わせています。
ポイントは、2枚目、3枚目の写真でお分かり頂けるように、八掛、袖口布に黒地にすいかが整列した八掛を付けています。表地がシックな色合いなので、動くたびにチラチラと見えるすいかの赤が印象に残るコーディネートです。

ぜひ、皆様も柄八掛に挑戦されてみてくださいね!!

by kyoko

ブログ カレンダー

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

最新記事

アーカイブ

ショッピングカート

カテゴリ

営業日 カレンダー

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30