instagram facebook ENGLISH

HOME > hakublog

2014.01.17 10:52

白のいろいろ

京都にて!!

京都から戻り、本日より11時半から19時の通常営業となります!!
ご来店お待ちしております♪


京都ではたくさんの染屋さん、織屋さんにお邪魔してきましたが、その中でも、お正月飾りが毎年素敵な譽田屋源兵衛さんの様子をご紹介させて頂きますね。

まずは、入口!!黒地に赤の大きな丸に“譽”の字が並んだ独特の店構えに、おおきな“春夏冬”と“二升五合”の文字と竹のお正月飾りが目を引きます。皆様は、この字の意味お分かりになりますか?
“春夏冬”は“秋”がないというう事から、“商い”
“二升五合”は、“升”が二つで“ますます”
“五合”は一升の半分、一升を一畳にみて、その半分は“半畳”から“繁盛”
全部つなげると“商いますます繁盛”となるんです。

そして、お店の中も素敵に飾りつけされています。この餅花は社員さんが大掃除の後年末最後のお仕事として、全部作られていつそうです。
そして、普段はピンクと白の二色が付けられているのですが、今年は喪中なので白のみだそうです。商売をしているとお正月をしないわけにはいかないので紅白ではなく白だけを使って飾り付けるものなんだそうです。

松の屏風の前に立派な松の盆栽!!とても立派な枝ぶりですよね。

by kyoko

2014.01.13 19:01

白のいろいろ

お休みについて!

誠に勝手ながら、明日14日から15日まで京都出張の為、臨時休業とさせて頂きます。又、16日は定休日の為お休みです。

17日より通常通り11時半-19時の営業です。
引き続き《名古屋帯とお襦袢の会》を開催いたしておりますので、 他ではご覧頂く事のない個性的でおしゃれな名古屋帯、お襦袢をチェックしにいらしてくださいね☆


写真は、一足先に京都に入ったプーさん店長さんから届いた、伏見稲荷と南禅寺の写真です♪

by kyoko

2014.01.12 13:31

白のいろいろ

今日のプーさんぽ!!

今日は、この数日より少しだけ暖かいような気がしますが、どうでしょうか?
寒さに負けずに、プーさん店長さんとりきちゃん、ぎんちゃんは毎日お散歩です。昨日届いた写真は、こ・お・り!!お散歩途中にあるお家の前にある火鉢のような鉢の中にうっすらと氷が張っていたみたいですね。
写真で見るだけでも、思わずブルっとしちゃいますね。

by kyoko

2014.01.11 18:40

白のいろいろ

今年の干支!!

ちょっと、遅くなりましたが新しく“きもの白”に仲間入りした、今年の干支のうまくんです!
このうまくんお顔も可愛いのですが、身に着けている物が凄いんです!!
出身が、龍村美術織物なので、前飾は《経錦パジリクの午》胴飾は《早雲寺文台裂》鞍部は《葡萄唐草文錦》
一つ一つ説明すると長文になってしまうので、気になる方はぜひお店にいらしてくださいね。ご説明させて頂きます♪

by kyoko

2014.01.10 17:44

白の展示会

睦月・如月のイベントのお知らせ!

明日1月11日(土)~2月21日(金)まで《名古屋帯とお襦袢の会》を開催します!!
他ではご覧頂く事のない個性的でおしゃれな名古屋帯、お襦袢をご用意しておりますので、ぜひお立ち寄りください♪

その中から一部をご紹介します。

一枚目の写真は、西陣織入子菱柄名古屋帯です。
ピンクの地色に大胆な入子菱が印象的です。

二枚目の写真は、染の北川の茶屋辻柄名古屋帯です。
重めの塩瀬生地に、とても繊細な友禅で茶屋辻模様を描いています。

三枚目の写真は、石畳柄の長襦袢です。
石畳柄をシックな色使いで仕上げたモダンな長襦袢です。

写真では、なかなか実際の雰囲気がお伝えしきれないので、ぜひ本物をご覧になりにいらしてください!!

by kyoko

ブログ カレンダー

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

最新記事

アーカイブ

ショッピングカート

カテゴリ

営業日 カレンダー

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30