instagram facebook ENGLISH

HOME > hakublog

2013.08.26 18:24

白のいろいろ

今日のプーさんぽ!!夏休み編パート4

前日のズンバ コンサートの興奮もさめないうちに2日目突入です。
2日目の最初のレッスンは、プー店長さんはラテンポップ、私はフラメンコを受けてきました。

プー店長さんが受けたラテンポップは、とても楽しく知っている曲もたくさんあって、本気で(いつも本気ですが・・・)踊ちゃったみたいです。
少しぼけていますが、前の女性のインストラクターもちょっとやる気なさそうに写っていますが、後ろの二人もわかりやすい動きでとても勉強になったようですよ。

私が受けたフラメンコも、男性のインストラクターでしたが、一緒に踊るというよりずっと見ていたいぐらいで、姿勢、顔の表情や向き、手先の動きまで素晴らしかったです。

2日目の次のレッスンは、創始者であるベトのレッスンです。
日本にも三回来日していて三回ともレッスンを受けていますが、何度受けてもやはりベトは素晴らしいし常に進化しているように思いました。
いつもワクワクさせられます。

この日の夜は、大好きな先生と仲間とキューバ料理のお店に行きました。キューバ料理は食べたことがないのでどんなもんだろう?と思っていたのですが、どれもおいしくてペロリと完食です。
そして念願のフロリダのモヒート(お酒)もいただいちゃいまいした。

そして3日目。
最初に受けたレッスンはベッツィという方のスペシャリストのズンバレッスン、次はサルサ&メレンゲのレッスンを受けてきました。
どちらのインストラクターも的確で決して難しくない動きで、盛り上げ方も上手で、特別なパフォーマンスもないのですが、ぐっと入り込んでしまうようなレッスンでした。

写真ではわかりづらいと思いますが、どちらもたくさんの方が参加されてて素晴らしいレッスンでした。
サルサ&メレンゲのインストラクターは目がハートになっちゃいました。

3日目の夜は仮装パーティですが、その様子はまた明日たっぷりアップさせてもらっちゃいますね。

by chieko

2013.08.25 20:07

白のいろいろ

今日のプーさんぽ!!夏休み編パート3

いよいよズンバ コンベンションが始まりました!!
朝から夕方ぐらいまでいろいろなレッスンがあるんですよ。
自分のやりたいレッスンを受ける事ができます。
初日はズンバ センタオといって椅子を使ったズンバを受けにいってきました。けっこうきついのですが、きついながらもとても楽しいプログラムなんですよ。

そして夜も毎日何かしらのパティーがあるんです。
初日はZUMBA FITNESS-CONCERTが行われました!!
ズンバの創始者であるベトをはじめズンバのスペシャリストのインストラクターがステージでズンバを踊ります。

ズンバのライブコンサートという感じです。
ステージも照明も音響も日本のアーティストのコンサートと変わらないぐらいすごいんです。

始まる一時間前ぐらいから並んで会場に入ったとたんにいい場所へ走る!!走る!!
気がつけばひろーい会場に人!!人!!人!!人だらけです!!

そして始まるとみんな、テンションアップ!!です。
これだけのスペシャリストを一度に見て踊ることはこの場所でしか味わえないので、もちろん私達も大興奮!!
ステージに上っているみなさんは近くによるとけっこう小さいのですが、わかりやすい動きでとてもパワフルなんですよ。

大興奮の二時間のコンサートが終わって、帰ろうと出口に向かって歩きだしたらまた人!!人!!人!!です。
何千人といたのですからあたりまえですよね・・・
初日は興奮していたのか夜中の2時になっても眠くならず、目がギンギンとしていました。

まだまだ熱い熱いプー店長さんの夏休みは続きますよ。
もう何日かおつきあいくださいね。

by chieko

2013.08.24 17:03

白のいろいろ

今日のプーさんぽ!!夏休み編パート2

長い飛行とトランジットを何とかクリアして無事にオーランド到着です!!
一年の中で最大のイベントである「ズンバ コンベンション」に参加してきました。世界各国からこのコンベンションに何千人と集まるんですよ。
この時期、この一帯はまさしくズンバワールドです!!
コンベンションセンターという幕張メッセのような大きな大きな展示場のようところを中心に三か所のホテルを使って4日間このイベントが行われます。移動だけで大変です。
この白い建物がコンベンションセンターなのですが大きすぎて写真に入りきらないんです。

イベントが始まる前日のうちに受付を済ませます。
受付をすると首からぶら下げるフリーパスのチケットとTシャツやブレスレッドなどいろいろな物が入ったリュックがもらえます。
ここに来ないともらえない記念の品々なんですよ。

そしてこのフリーパスのチケットをぶら下げて一番最初に向かったのは新作のズンバウェアのブースです!!
早目に行ったらすでに長蛇の列!!入場制限がかかりつつもようやく中に入ることができて、とりあえずいいと思うウェアを袋の中に入れて後で隅の方で吟味です。もはやバーゲンセール状態です。

気がつけばレジも長蛇の列!!恐るべしです・・・
ちなみにこのブースには毎日足を運びました!!
次の日からいよいよズンバ コンベンションが始まります!!
その様子はまた明日アップさせてもらっちゃいますね。

by chieko

2013.08.23 17:57

白のいろいろ

今日のプーさんぽ!!夏休み編

プーさん店長さんと千恵子さんの夏休みのお出掛けの様子をお届けします!
二人は、サンフランシスコ経由でオーランドに行ってきました。行きはトランジットの関係でサンフランシスコ滞在時間が長いので、街中に出発!
まずは、乗る前の路面電車の前でパチリ!この電車に揺られること30分で、フィッシャーマンズワーフに到着。プーさん店長さんの指の先(坂の上のずーっと先)から、路面電車に乗って来たんですよ。

フィッシャーマンズワーフには、大きな船が係留されています。中を見学することもできるみたいですよ。

そして、アルカトラズ島をパチリ!船に乗って島まで行けるのですが、今回は時間の都合で、見るだけで我慢・・・。この島は、1963年まで連邦刑務所として使用され、ザ・ロック、監獄島とも呼ばれているそうです。クリント・イーストウッド主演の映画『アルカトラズからの脱出』の舞台にもなっています。

また、路面電車に乗ってこの坂を上って空港へ向かいます。それにしても、急ですよね。歩いたら大変そう。

最後に国際線と国内線の通路で大きなしっぽ!?千恵子さんも一緒にパチリです。

オーランドの様子はまた明日。楽しみにしていてくださいね。

by kyoko

2013.08.23 15:02

メディア掲載

FIGARO japan 10月号に掲載頂きました!

8月20日発売の“FIGARO japon 10月号”に掲載頂きました!
51ページの原由美子さん監修のきもの暦のページです。
着物、帯、小物でコーディネートして一式と、襦袢が2点掲載されています。
カラフルな表紙の“FIGARO japon 10月号”をぜひご覧くださいね。

by kyoko

ブログ カレンダー

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

最新記事

アーカイブ

ショッピングカート

カテゴリ

営業日 カレンダー

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30