instagram facebook ENGLISH

HOME > hakublog

2012.07.06 17:06

白の新作

夏の名古屋帯をご紹介します!

盛夏限定の鵜飼の柄をすくいの技法で織り上げた本紗の名古屋帯ご紹介します!!
お太鼓の柄の鵜、波、かがり火とそれぞれがとても動きがあり、夏の夜の鵜飼の雰囲気を印象的に表現しています。前柄は、巻き方で違った柄が出して頂けるように、かがり火と波と二種類の柄になっています。

紗のお帯は芯が完全に透けて見えるので、何色の芯を入れてお仕立てするかで仕立て上がりのイメージは変わってきます。この帯の場合は、生成色の芯でお仕立て頂くと柄がはっきりとたちます。ちょっと、普通と違ったお洒落をしたい方には川の水をイメージできるような薄い水色も素敵ですよ。この帯は京都西陣で織られた本紗ですので、パリッとしたハリ感があり、なかなか体験して頂けない気持ち良さです。

この帯は、まだショッピングサイトにアップしていないので気になった方はコチラhttp://kimono-haku.jp/form/form_1.htmlからお問い合わせくださいね。

by kyoko

2012.07.05 14:25

白のいろいろ

今日のプーさんぽ!!

雲が多めのお天気ですが、ムシムシ度がアップしてきてますね。
梅雨明けは、まだ少し先のようですが、夏が近づいている感じがします。暑さに慣れない今の時期は体調を崩しやすいので皆様気を付けてくださいね。

今日届いた、プーさんぽの写真はこんもり“額紫陽花”です。普通のあじさいも素敵ですが、この額紫陽花のプチプチした感じの中心の小さなお花たちもなかなか可愛くていい感じですよね。

by kyoko

2012.07.04 17:20

白のいろいろ

今日のプーさんぽ!!に負けないぞ!?の訂正m(_ _)m

何だかとっても長ーい題名になってしまいましたが、6月30日のブログの訂正をさせて下さいって事なんです!!
お客様のお宅でいい香りと共に凛として、それでいてかわいらしい白いお花を咲かせていたあの子!!夏椿かと思っていましたが、正解はくちなしさんでした。失礼いたしました。
という事でもう一度載せちゃいます!!

by kyoko

2012.07.03 10:31

白の新作

夏の名古屋帯をご紹介します!!

絽目の幅が少しずつかわっていく経絽の生地に油絵風にひまわりを描いた名古屋帯をご紹介します!!
生地の絽目の幅がかわっていくので濃淡のある縞模様のように見えて独特の風合いになっています。
ひまわり柄は、どちらかと言うと鮮やかに元気な雰囲気で作られている物が多い中、この帯は油絵っぽい風合いなので少し大人っぽい雰囲気になっています。遠近感もあってひまわり畑が広がっているように見えますよね。

お太鼓にするとたれの部分が濃い地色が出るので、ぐっとしまって合わせやすいです。2枚目の写真は前柄です。

この帯はショッピングサイトにはアップしていないので、気になった方はコチラhttp://kimono-haku.jp/form/form_1.htmlからお問い合わせくださいね。

by kyoko

2012.07.02 15:26

白の新作

夏の名古屋帯をご紹介します!!

ざっくりした紬生地にPOPなお花ととんぼさんがかわいい夏名古屋帯をご紹介します!
この帯は山本由季さんという宮城の山の多い地方で制作活動をされている作家さんの作品です。大胆な柄に綺麗な色使いで、インパクトがある帯なので、いつもと違った着物のお洒落をしたいときにピッタリです。夏大島や上布、浴衣に合わせても素敵ですよ。
この帯は6月の単衣から8月までお使いいただけます。

この帯はまだショッピングサイトにはアップしていないので、気になった方はコチラhttp://kimono-haku.jp/form/form_1.htmlからお問い合わせくださいね。

by kyoko

ブログ カレンダー

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

最新記事

アーカイブ

ショッピングカート

カテゴリ

営業日 カレンダー

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30