instagram facebook ENGLISH

HOME > hakublog

2012.05.19 22:40

白のいろいろ

こじんまりな会を開催しました!!

銀座会議室で今月第一回目のこじんまりな会を開催させて頂きました!
ご来場いただいた皆様ありがとうございました。
今月のこじんまりな会は、暑い夏を楽しく涼やかに過ごせる夏物と梅雨の季節も着物を楽しんでいただけるおしゃれな雨コートをご準備しております。
今日、予定があっていけなかったのよぉ~っという方は、来週も銀座会議室8Fで14時から19時まで開催しますので、ぜひ遊びにいらしてくださいね。

by kyoko

2012.05.18 09:45

白のいろいろ

今日のプーさんぽ!!

いつもプーさん店長さんと一緒にお散歩をしているりきちゃんとぎんちゃんが登場です!黒柴君がお兄ちゃんのりきちゃんことリキヤくん、そしてちっちゃい柴君が弟のぎんちゃんこと銀河くんです。

それぞれ、りりしいポーズでハイチーズって感じです。カメラを向けられているのが、ちゃんとわかっているのかは怪しいところですが、二人ともなっかなかいい表情を作っていますね。
最後に、二人そろって遠くを見つめる!?後姿!!何を思っているのでしょう?

by kyoko

2012.05.17 17:16

白のいろいろ

帯屋捨松さんの東京展にお邪魔してきました!

なんと、江戸時代の安政年間に創業されたという、由緒正しき帯屋さんである“帯屋捨松”さんの展示会にお邪魔してきました。表参道にあるおしゃれな会場で開催されていたんですよ。
“きもの白”でも少し扱わせて頂いてはいるのですが、これだけたくさん一度に拝見できる機会は少ないので、とっても興味深く、楽しく拝見させて頂いてきました。皆様にもご紹介させて頂きたいのですが、展示されている帯を撮影するわけにはいかないので、スタッフの今西さんと一緒に入口で記念撮影だけさせて頂いちゃいました。

by kyoko

2012.05.16 11:30

白のいろいろ

今日のプーさんぽ!!

いいお天気すぎて、ちょっと暑いくらいのお散歩から今日届いた写真は、たくさんのクローバーとシロツメクサです!緑と白のコントラストがとっても綺麗です。クローバーを見ると四つ葉のクローバー探しを、シロツメクサを見るとつなげて冠をつくったり、長さの競争をして、これいったい何に使うのというくらい長くつなげて遊んだ子供のころを思い出します。
皆さんも昔されませんでしたか?ちなみに私は、今でも時々四つ葉のクローバ探しをしてしまいますが・・・。
よく見ると、ハルジオンが真ん中にすくっとまじって咲いていますね。

by kyoko

2012.05.15 10:47

白のいろいろ

今日は葵祭の日!?

今日は、今から約1400年前の欽明天皇の時代に起源をもつ葵祭の日です。葵祭は京都三大祭のひとつで、日本のお祭のうち最も優雅で古趣に富んだ祭として知られています。平安朝の優雅な古典行列は平安貴族そのままの姿で列をつくり、京都御所を出発、総勢500名以上の風雅な行列が下鴨神社を経て、上賀茂神社へ向かいます。が、今日は雨の為明日に順延のようです。

“きもの白”では今回、葵祭のイベントは計画していないのですが、京都の三大祭りのひとつ、夏に行われる祇園祭にご案内するイベントは開催させて頂きます!!一般の方はご入場いただけない所をご見学いただけ、特等席での巡行をご覧いただくことができます。日程としては7月16日からの1泊2日で現地集合となっております。
ご参加の皆様に楽しんでいただくために、定員を少なく設定しておりますので、現在の時点で定員いっぱいが近づいてきております。ご興味のある方は早めにコチラhttp://kimono-haku.jp/form/form_1.htmlからお問い合わせください。

写真は祇園祭の様子です。1枚目は譽田屋源兵衛の入口です。二枚目は巡行の様子です。こんなに近くからご覧いただけるんですよ。

by kyoko

ブログ カレンダー

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

最新記事

アーカイブ

ショッピングカート

カテゴリ

営業日 カレンダー

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30