instagram facebook ENGLISH

HOME > hakublog

緊急!?告知!!

昨日の天気予報で今日は驚くほど寒いと言っていましたが、ほんとに寒いですよね。
明日も寒いようなのでみなさん風邪などひかないよう気をつけてくださいね。

さて第7回目のブランカ開催が決まりました!!
なかなか会場がとれなかったので今年は先月で終りかな?と半ば諦めていたら急遽会場が見つかり開催することとなりました。

ちょっと急ですが詳細はこちらです。
日時:12月10日(土) 12:00~13:00(60分ズンバ)
場所:市川公民館 多目的ホール (総武線市川駅より徒歩3分)
参加費:500円


今回この時間しか取れなかったのでこの一時間はびっちりズンバをやりたいと思っているのでお着替え等はその前後で行いたいと思っています。ただお着替え出来るお部屋を確保出来ず申し訳ないのですが、死角になって見えない場所があるのでそこでみなさん一斉にお着替えをしたいと思いますので、参加ご希望の方は11:30までに公民館受付に集合していただきたいと思います。
ご不便をおかけして申し訳ありませんがよろしくお願いします。

また先月のブランカ開催日は雨風に東西線が止まるというアクシデントがあり開始時間が遅れてしまったので、そのお詫びということで今回は参加費を500円にさせていただきました。

急なブランカ開催となってしまいましたが、この寒さにもめげず、今年最後の千賀子ワールドを思いっきり楽しんで!弾けて!盛り上がっていきたい!!と思いますのでみなさんの参加を心よりお待ちしています!!

by chieko

2011.11.30 18:27

白の展示会

鎌倉に行ってきました。

ブログでは、まだご案内をしていないのですが、1月のカレンダーを見て頂くと、イベント情報が載っているのにお気づきの方はいらっしゃいますか?実は、そのイベントの打ち合わせで鎌倉に行ってきました!!

『まゆ彩の會』特別編で、きもの白の考える衣・食・住というテーマで人数限定のイベントを開催させて頂きます。
衣はお召し物 (京都西陣で製織されている西陣織の歴史・組織・茶口調範囲等の説明)
食とは海の幸や山の幸を食するための器 (古伊万里の歴史などついての説明、沢山の古伊万里をご覧いただく事が出来ます)
住とは雨風を凌ぎやすらぎの場所 (古民家について、屏風についての説明、江戸中期の合掌造りの民家、巨木使用の梁組みと木のぬくもりが感じられる再構築された150坪の「新」古民家、年代物の屏風をご覧いただけます)
この三つを実際に触れて、感じて頂く会を開催させて頂きます。

とにかく素敵な空間でそこにいるだけで、ワクワクドキドキしていただけること間違いなしです!!外観のからは想像つかない素晴らしさですよ。そして、古民家や古伊万里のプロフェッショナルな瀧下さんと西陣織のプロフェッショナルの帛撰社長小口さんのお話を聞いて頂く事が出来ます。もちろん、質問等もどんどん受け付けますので、衣・食・住を満喫していただけるはずです。

日程は2012年1月17日(火)18日(水)です。ご案内状をお持ちの方のみご入場いただけます。ご興味のある方はコチラhttp://kimono-haku.jp/form/form_1.htmlからお問い合わせください。参加条件はお着物をお召しいただいてご来場いただくこととなります。

by kyoko

2011.11.28 19:18

白のいろいろ

今日のプーさんぽ!!に負けないそ!?

前にも登場したとっても細い仙川ですが、いっぱいのかるがもくんとサギ!?さんがいたのでパチリです!!
川の近くまで降りる事が出来ないので、遠くからの写真撮影だったので、かなり小さめですが、拡大して見つけてくださいね。

携帯を一生懸命近づけようと手を伸ばすと、ツルっと川の中に落ちてしまいそうで、大きな声で独り言を言いながら撮っていたので、結構怪しい感じだったかもしれません・・・。

by kyoko

だいぶ遅くなりましたが・・・

先週の土曜日に第6回目のブランカが開催されました!!
この日はけっこうな雨と風で嵐のようなお天気でした。
そんなお天気でもみなさん参加してくださいました。

そして無事にズンバスタート!!と言いたいところですが、なんと人身事故で東西線が停まってしまいました。
参加してくださる何人かのみなさん、肝心の千賀子先生までも足止めをくらってしまいました。数名来れなくなってしまった方もいました。

そこで大活躍したのが我が白の店長さん!!車できていたので、何ヶ所かの東西線沿線上の駅で身動きとれずにいるみなさんをお迎えに行ってくれました。
来るや否や、フットワークよくお着替えをしていただき、雨にも風にも運転ストップにも負けず35分ほど遅れとなりましたがパワフルにスタートです。

みなさんの顔を見ていただくとわかると思いますがとても楽しそうですよね。遅れてしまって少し焦っていた千賀子先生もみなさんに元気をもらってこの表情です。

アクシデントがあり、50分ほどのズンバでしたがその分中身の濃いズンバになったかな?と思っています。
スタジオを出なくてはいけない時間10分前にもかかわらずやはり集合写真は必須!!ということでしっかりとパチリさせてもらいました。
そしてまたもや即効でお着替えをしていただいてそれこそ嵐のようにスタジオ退散です。

今回のブランカは天候も悪く電車が停まるというアクシデントもありましたが、これはこれで思い出に残るズンバの一つかなといい方向に考えてしまうのは私だけでしょうか?

by chieko

2011.11.27 16:23

白のいろいろ

今日のプーさんぽ!!

今日の朝のお散歩は、少し早い時間だったようで、冷たい空気の中りきちゃん、ぎんちゃんは元気にテクテクお散歩をしてたみたいですよ。毛皮を着ているのと同じなので、私たちがちょっと寒いぐらいの方が、気持ちがいいのかもしれないですね。

今日は、プーさんぽでチョコチョコ登場している夏みかん?ぽんかん?が色づいてきた写真が届きました!だいぶいい色になってきましたよね。もう少し待たないと酸っぱそうな気もしますが、柑橘大好きな私にはたまらない感じです。最近はみかんは食べ過ぎで、手の黄色注意報発令中なので、我慢です。というより、この木は人様のお宅の物なので、食べちゃったら泥棒さんになっちゃうので、取っちゃダメなんですけどね。

by kyoko

ブログ カレンダー

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最新記事

アーカイブ

ショッピングカート

カテゴリ

営業日 カレンダー

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31