instagram facebook ENGLISH

HOME > hakublog

2011.08.16 19:10

白のいろいろ

郡上八幡に到着!

両親の実家は市内ですが、足をググッと伸ばして郡上八幡に到着です。

わざわざ来た理由は、盆踊りなんです!郡上の徹夜踊りって皆さんご存知ですか?8時から朝の5時まで、ずっと盆踊りです。今日は徹夜踊り最終日なので、4時までみたいです。

到着して、郡上踊り講習会に参加してきました。4曲練習をして修了証をもらったのでパチリです。


2011.08.16 12:58

白のいろいろ

岐阜です!

両親の実家のある岐阜に来ています。駅前に光輝く織田信長を発見!!と言う事でパチリです。

それにしても、光りすぎですよねぇ?太陽がさんさんと降り注いでいるので、一段とまぶしい・・・。

2011.08.15 18:56

白のいろいろ

浴衣を着ましょう!!

今日はUターンラッシュのピークのようですが、皆様は、お盆のお休みを満喫されましたか?
かなり、暑い日が続いていますが、こんな日こそ浴衣を着て夕涼みなんて素敵ですね。
節電、自粛という事で、花火大会やお祭りが開催されず浴衣を着ていく機会が少なくなっていたりしますが、最近だと気軽なお食事などでしたら、浴衣でもお店に入れますよ。ちょっと、高級感があるかもと言うときには、足元を足袋に草履に変えるだけでも、キチント感が出ますよ。

他にも、浴衣の下に襦袢を着てみたり、帯締め帯揚げを使ってみたりで。夏のお着物として楽しんで頂けますよ。

ズンバってきました!!

昨日我が家から歩いて15分ほどのところにあるスポーツクラブにズンバの体験に行ってきました。店長さんも一緒です。
毎回ブランカのズンバレッスンに参加して下さる方がこのスポーツクラブの会員になっていて、その方からお誘いをうけたのと、このクラスのインストラクターが私のズン友(ズンバ友達)のお母様ということもあって行ってきました。

いつもこのズンバのクラスは45分なのですが、昨日は特別レッスンスケジュールとなっていて60分ズンバでした。
そして特別スケジュールだったせいかインストラクターはじめなぜかみなさん仮装!?されていて、アフロヘアーのかつらをかぶった人や仁平さんを着た人などなどおもしろかったですよ。

私はおとなしく普通にズンバウエアーで踊っていましたが、お誘いしてくれた方がいろいろ仮装グッズを持っていて(いったいどこからあんなに入手したのでしょうか?)店長さんにかぶり物を貸してくれました。
「本当はプーさんを探したんだけどなかったのよ~」とどうやらプーさんのかぶり物を探していたようですがこのかぶり物でも十分にあってますよね。

せっかく仮装したのだから座ってとるのもなんだからと今度は立ってポーズを決めてパチリです。
なかなかいい感じだと思いませんか?
ちなみに店長さんと一緒に写っているこのお二人がいつもブランカに参加してくださる方です。
このお二人本当にいつも元気で千賀子先生のズンバを愛してくださっている(はず?そうあってほしい・・・)ゆかいな方達なんですよ。
写真からもわっかてもらえるかと思いますが・・・

ズンバも楽しく店長さんも私も汗だくになって満喫してきちゃいました!!
そしてズンバの後のビールもこれまた格別においしかったです!!

ブログ カレンダー

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

最新記事

アーカイブ

ショッピングカート

カテゴリ

営業日 カレンダー

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30