instagram facebook ENGLISH

HOME > hakublog

テレビ見ましたか?

先週番宣させていただいた「ひみつの嵐ちゃん」見ましたか?
私の個人的な感想!!
楽しそうだったけど、ちょっときついフィットネスに見えたかも?
そしてもっとカティ先生を映してほしかったぁ!!
カティ先生、嵐のみんなと劣らず顔ちぃっちゃい!!
です。

あくまでも私の感想なので気にしないでくださいね。

でもひみつの嵐ちゃん効果なのか?ズンバ界では放送後の金曜日から
体験される方が増えたとか!?
さすが国民的アイドルの番組だと感心しているのは私だけでしょうか?

今回のインストラクターのカティ先生ですが、番組では「ズンバインストラクター」としか出ていませんでしたが、インストラクターを教育・指導するスペシャリストのインストラクターなんです。
私もですが、ブランカでおなじみ?の千賀子先生もこのカティ先生のレッスンを受けていたんですよ。

そしてぷ~さん店長さんもたまにカティ先生のレッスンを受けているんですよ。店長さん、レッスンの時に先生が前に来ると楽しそうな顔が一段とゆるんでさらにニタニタ顔になるんです。
そんな店長さんもズンバを始めて一年ちょっと経ちますが、少しズボンのウエストがゆるくなったのと帽子もゆるくなったみたいです。でも帽子までゆるくなったって・・・どこまでお肉がついていたんでしょう??

今月は節電の関係でだいたいの会場が28℃設定ということで、ブランカの開催を見送っていますが、来月は開催したいなと思っていますので、テレビを見て楽しそう!と思われた方、ちょっとでも興味がある方などどんな理由でもいいので気軽に参加してみてください。
店長さんのズンバる姿も必見ですよ!!

千賀子先生も参加者が増えれば増えるほどさらに磨きをかけてくるのではないかと思います。
開催日が決まりましたらまたブログにアップさせていただいちゃいますね。

2011.08.07 15:13

白のいろいろ

今日のプーさんぽ!!

コロリンとしてかわいいなすの写真が届きました。これから、長く伸びるのでしょうか?それともまあるいなすさんなのか?よくわからないのですが、なすっておいしいですよね。
先日、京都から店長さんのお家に届いた賀茂ナスをおそそわけして頂いたので、お味噌をのせて田楽にしておいしく頂きました。それは、数日前の出来事なので、田楽さんはもうおなかの中なので、写真はないんですよね・・・。

2011.08.06 16:59

白の新作

昨日に引き続き、長絹のご紹介です!

昨日のブログでもご紹介した舞妓さんの締めるおび長絹(ちょうけん)を今日もご紹介させて頂きます。前述通り、長絹は基本的に一本一本注文を受けて、その人、その置屋さん用に織られていきます。

その時には、めざしと言う1尺ぐらいづつ色々な柄が織られたものが続いている物を見て決めるんです。そして、そのめざしは織屋さんの大切な財産なので門外不出!!でも今回は、色々な方のご厚意でご紹介できることになりました。
今日ご紹介している写真が、めざしです。しかもいっぱい!!こんなに色々な素敵な柄があるんですよ。見ているとワクワクしてきちゃいます。ここから柄を決め、その後に刺し色も決めていけるんです。なので自分だけの一本が織ってもらえるって事ですね。

色無地などから、訪問着、振袖などにもお使いいただける帯です。お一人お一人のご希望に合わせて手機で織り上げる袋帯!!絶対必見ですよ。“一点物って言ったらすごい高いんじゃないの?”っとおもった皆様、そんなことないんですよ。残念ながらお値段をここで発表が出来ないのですが、気になった方はぜひコチラからhttp://kimono-haku.jp/form/form_1.htmlお問い合わせくださいね。

なかなか見られないものなので、ちょっと見てみたいという方もこの機会にぜひお問い合わせからメールをお待ちしております。ご自宅にお伺いしてご覧いただく方法の他に、銀座などでお会いしてご覧いただく方法などもありますので、ぜひお気軽にご連絡くださいね。

2011.08.05 20:06

白の新作

素敵な帯をご紹介します!

6月の14,15日のブログでご紹介した長絹(ちょうけん)の冬物をご紹介します!以前のブログを読んで頂いた方はご存知だと思いますが、この長絹とは舞妓さんがだらりに結んでいるあの帯です!!通常の袋帯より長く、柄の切れ目のない全通(ぜんつう)になっているので、変わり結びをする時にはぴったりです。“お太鼓結びしかしないわ”と言う方でもご安心ください。お仕立ての時に調節してお仕立てさせて頂きます。

こちらも前回の夏の長絹と同じく国定織物で織られています。舞妓さんが締めている物はそれぞれの置き屋さんの家紋を帯の先に織り込むので、一本一本注文を受けて織るため、このように織り上がったものはほとんどないんですよ。
今回は、織り上がったものを見せて頂けることになりましたのでパチリです!とっても力がある華やかな素敵な帯ですよね。

2011.08.04 20:01

白のいろいろ

今日のプーさんぽ!!

スコールのような雨と抜けるような綺麗な青空にふわふわの雲!コロコロと変わるこんな天気が夏ってことなんでしょうか?少しずつ四季のイメージは変わっていくみたいですね。

今日は、プーさんぽに出発するところをパチリです。りきちゃんとぎんちゃんが、プーさんな店長さんに抱っこされて出発です!!二匹ともし胴体リードの赤がお洒落じゃないですか?店長さんのおっきなウエストバッグにはお散歩グッヅが詰まっていてパンパンです。腕と脚には虫よけを装着して準備万端です。

だいぶ傾いてきた太陽の光が川にうつってキラキラ神々しい感じがしますね。真っ赤な夕日も綺麗ですが、こういううのも素敵ですね。前の写真より高い位置にあるから色が違うのでしょうか?

ブログ カレンダー

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

最新記事

アーカイブ

ショッピングカート

カテゴリ

営業日 カレンダー

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30