instagram facebook ENGLISH

HOME > hakublog

第4回Blancaのズンバサークルを開催しました!!

今回もたくさんの方にご参加頂きました。ありがとうございました!!
今日のズンバサークルを開催した浜町体育館は、東京電力管内の公共施設という事で、しっかりばっちり節電モードで、室温28度設定の中でのズンバだったので、みなさんいつも以上にキラキラの汗を流しながらダンシングでした。

Blancaの先生と言えば、皆様ご存知の千賀子先生!!笑顔はじけるダンシング姿をパチリです。曲によって、ニコニコはじける笑顔、色っぽい表情と、くるくる変わっていく表情とパワー溢れるダンス。まだ、体験していない方は、第5回のご参加をお待ちしてます。

そして、プーさんな店長さんのダンシング姿も、しっかり押さえましたので、アップしちゃいます。だんだんレベルアップしている感じが、画像から伝わるといいのですが・・・如何でしょう?

千賀子先生との2ショットは、なかなかイイ感じだと思いませんか?


そして、“きもの白”のイベントの際には、表舞台にも登場してくれるのですが、普段はがっちり支えてくださっている千恵子さんのダンシング姿もパチリです!ちょっとタイミングが悪かったみたいで、かなり真剣顔の写真になっちゃいました。

ズンバは、サルサやフラメンコやとにかく色々な音楽とダンスで、曲によって、色々な動きがあるんですよ。こんな感じの時もあります。格好いいですよね。

そして、最後にBlanca恒例!?の記念撮影です。
1時間半踊った後なので、皆さんさわやかな笑顔がいっぱいです!!次回のご案内も近いうちにさせて頂きますので、ブログを読んでて気になっているそこの方!!第5回には、迷わずご参加くださいね。

2011.07.17 23:36

白のいろいろ

迫力ある巡行でした!

新町通りにある問屋さんの二階から、お客様と一緒に巡行を見てきました!目の前を通る鉾や山きこえる掛け声やお囃子、そして車輪のギシギシとなる音!!とっても楽しかったです。
と言いながら、巡行の写真を撮りそびれてしまっていたので、ホテルの部屋から、巡行前に出発地点まで移動をしていく所を撮っていたので、それで、許してくださいね。数日後には、千恵子さんのカメラから画像をゲットしてアップしたいなぁと計画中です。

巡行の迫力ある写真がないので、ちまきの写真を撮ってみました。右が北観音山のちまきで、左が月鉾のちまきです。ご存知の方も多いとは思いますが、この中には5月の節句の粽のように、あのモチモチの食べ物は入っていません。これはお家の入り口などに飾っておきます。お札みたいなイメージですね。

2011.07.17 09:54

白のいろいろ

はも祭りです!

祇園祭は別名がいくつかあって、そのひとつがはも祭りなんですよ。

と言うわけで“きもの白”がご案内する祇園祭イベントでは、昨日の宵山の夕飯は、はも尽くしを楽しんで頂きました。私達スタッフも一緒にはもを堪能です!沢山パチリ!パチリ!の予定だったのですが、あまりの美味しさに、写真を撮るのを忘れて食べちゃいました。そして、はもの棒寿司を撮ったら、又満足して、後半の揚げ物や八寸なども写真を撮る前にお腹の中にはいっちゃいました!


2011.07.15 22:13

白のいろいろ

宵々山も賑やかです!!

人がいっぱいで圧倒されました!!
浴衣や着物の方がいっぱいなんですよ。宿泊してるホテルの前は通行止めになっていたので、テクテク歩いて帰ってきたのですが、町全体がお祭り!って経験がないので、なんだかワクワクな感じでした。
帰り道の山に火が入っていたので、思わずパチリです。
ちなみに、これは鈴鹿山です!

ブログ カレンダー

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

最新記事

アーカイブ

ショッピングカート

カテゴリ

営業日 カレンダー

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30